自然乾燥が髪に良くないのはどうして?
「ドライヤーの熱が髪には良くないから」
と、思って髪を乾かさずいることはありませんか?
実は
髪の乾燥を防ぐ対策として大事なのが、髪を自然乾燥で乾かさないことです。
特に髪の短い人は、タオルドライしただけであとは自然乾燥で良い、と思っていることも多いかもしれません。
でも自然乾燥の方が髪を傷めやすいのです。
髪は
毛髄質(メデュラ)・毛皮質(コルテックス)・毛表皮(キューティクル)
の3つの構造でできています。
かっぱ巻きに例えることが多いです。
毛髄質(メデュラ)・・・きゅうり
毛皮質(コルテックス)・・・お米
毛表皮(キューティクル)・・・海苔
というほうがわかりやすいでしょうか?
キューティクルはうろこ状の重なりになっていて、普段は閉じています。
髪が濡れた状態になると開く性質を持っていて、この時が剥がれやすく一番デリケートなときです。
ドライヤーので乾かしていくと、またしっかりと閉じていきます。
濡れている状態を長時間放置していると、髪の内部の水分がどんどん蒸発していってしまうのです。
髪の内部の水分が逃げていかないうちに、ドライヤーで手早く乾かしていくのが髪の乾燥を防ぐポイントなんです。
このとき、しっかり乾かし切ってあげることが大切。
水分が残ったまま寝たりすると
枕で擦れて、キューティクルが剥がれ、髪の毛もどんどん乾燥していき、傷んでしまいます。
朝起きて髪がパサパサでまとまらず、ヘアスタイルも決まらない。
こういったことの原因になってしまいます。
夏は暑くてドライヤーも大変ですけど、大切な髪のため
頑張って乾かしてあげてくださいね。
今日もあなたの髪が美しいことを応援しています。
〇~髪の治療院~美髪再生美容室Feliceからの公式Line@による
『髪を綺麗にしていくための秘訣』を発信することとなりました!
友達追加で登録できます。
「髪のことで悩んでる」「もっときれいな髪になりたい」そんなあなたのための、情報マガジンです♪
ぜひとも登録してみてくださいね♪
↓登録はこちらから↓
〇~美髪再生~美容室フェリーチェ
『~髪の治療院~美髪再生美容室Felice』のフェイスブックページも開設しています。
「いちいちホームページサイトを開くのは面倒」
という方はそちらからフォローしていただけると、ブログの更新がリンクしていますのでフェイスブックを開くだけで見られるようになります。
良ければフォローしてくださいね。
https://www.facebook.com/kaminotiryouinn/