
小田急線栗平駅徒歩1分
当店はあなたの髪の悩みを解決に導く髪の治療院です。


市販のカラーリングは髪が傷むというのはなぜ?
カラーリングは美容室で施術することもできますが、ドラッグストアで自宅用のものもありますよね。
市販品のカラー材は髪に良くないと広く知られていますけど、なぜ良くないのでしょうか?
今日は市販品のカラーリングと、サロンのカラーリングの違いのお話です。
市販品のカラー剤の特徴
私たちプロではない方が自宅で使うのが目的で作られています。
ですので誰が使っても失敗が無いように、混ぜやすい・塗りやすい・使いやすいように作られています。
仕上がりも色ムラが目立ちにくい色味に設定されています。
自宅で使うので匂いも刺激臭は抑えられていて、トリートメント成分も配合されています。仕上がりよりも安全性や、利便性を優先に作られているのが特徴です。
美容室のカラー剤の特徴
私たちがプロの美容師が使うために作られていますので、希望の仕上がりに仕上げるために色のバリエーション・種類が市販品のカラー剤に比べ、段違いに豊富です。
利便性とかは考慮されていないので、実際に塗布する際に私たちプロのの技術で綺麗な仕上がりを実現していいきます。
どうして市販のカラー剤は髪に良くないの?
市販のカラー剤は誰にでも同じ効果・仕上がりを出さないといけなくて、途中の過程でプロのチェックはできません。そのためものすごく強い薬剤で作られています。
私たちが使う美容室のカラー剤の5倍くらいと言われています・・・。
そして、根元の新しい髪はまだ良いのですが、何度もカラーリングを繰り返してきた毛先の髪は、そんな強い薬剤で施術をしてしまうとものすごいダメージを受けてしまうんです。
手軽にできるからこそ起こってしまうことでもありますね。
薬剤に含まれる成分も髪の中に残ってしまいやすく、負担の要因にもなりやすいです。
負担を抑え綺麗な髪を保つなら美容室でカラーリング
私たちが施術する際は、負担をかけてくないところには、負担の少ない薬剤を使用したり、しっかり発色させたいところはそういった薬剤を使用したりと、その都度配合を考えていき、髪の状態に合わせて薬剤を何種類も使い分け、負担を最小限にとどめ希望の髪色を表現していきます。
美容室のカラー剤は、髪にその成分を残さないために揮発させる成分を含んでいるので、後にも髪に優しいです。
そしてカラーのバリエーションも豊富なので希望の髪色を楽しむことができます。
傷んでしまうとかえってコストがかかる
市販のカラー剤は、安く・手軽にできますが、髪の負担がものすごく大きいです。
本当は綺麗な髪でいたいのに傷ませてしまった・・・そんなことが本当に多くあります。
傷んでしまったら、そこからケアしていき、また綺麗な状態になるまで、時間もお金も余計にかかってしまいます。
そしてその間の精神的なストレスはすごく大きいです。
そう考えると、美容室できちんとカラーしていたほうが無駄な時間もお金もかけずに、いつも綺麗な髪で毎日を楽しくいられるのではないでしょうか?
今日もあなたの髪が美しいことを応援しています。
〇~髪の治療院~美髪再生美容室Feliceからの公式Line@による
7『髪を綺麗にしていくための秘訣』を発信することとなりました!
友達追加で登録できます。
「髪のことで悩んでる」「もっときれいな髪になりたい」そんなあなたのための、情報マガジンです♪
ぜひとも登録してみてくださいね♪
↓登録はこちらから↓
〇~美髪再生~美容室フェリーチェ
『~髪の治療院~美髪再生美容室Felice』のフェイスブックページも開設しています。
「いちいちホームページサイトを開くのは面倒」
という方はそちらからフォローしていただけると、ブログの更新がリンクしていますのでフェイスブックを開くだけで見られるようになります。
良ければフォローしてくださいね。
https://www.facebook.com/kaminotiryouinn/
パーマとカラーリング、同時にしても良い?
「時間もないし、パーマとカラーを同時にしたい・・・」
そんな経験、一度ははありませんか?
「カラーリングとパーマの間は期間をあけるべき」
とよく耳にしますが、なぜ一緒に施術してはいけないのでしょうか?
髪に負担がかかり傷んでしまうから、というのもありますが、その理由と髪への負担やリスクについてお話します。
実はあまり知られていないとっても大きな理由
それは、法律の薬事法で「パーマとカラーリングの同時施術は禁止」と定められていることです。
パーマやカラーリングで使用する薬剤は、ほとんどが医薬部外品で、これら医薬部外品を組み合わせて使うことは法律上禁止とされています。
髪や体への影響を考慮しての決まりとのことです。
パーマとカラーを同時に施術すると起こること
パーマが先
カラーリングはキレイに染まりますが、パーマのカールが緩みやすくなります。
カラーリングが先
カールはきれいにでますが、カラーリングがパーマの薬剤の影響で色落ちしやすくなります。
どちらも髪の状態が安定しないうちに薬剤を重ねるため起こることです。
ダメージ受けやすくなりますし、どちらかだけの施術の仕上がりの時よりも仕上がりを保ちにくくなります。
パーマとカラーを同時に施術することは、髪の負担を与えるのはもちろんですけど、仕上がりにも影響を与えます。
少々手間はかかりますが、期間を空けてからの施術をおすすめします。
パーマとカラー、どちらが先がいいの?
カラーリングの色落ちしてしまうことから、先にパーマを行うことが良いですね。
その後のカラーリングは、パーマの施術から髪の状態が安定するまで、最低7日以降の施術が望ましいです。
施術当日のシャンプーしなくて大丈夫です
施術当日の髪は、見た目にはわかりませんが薬剤の反応の関係で膨張した不安定な状態です。
水に馴染みやすい状態なので、カラーリングの色落ちしやすく、まだ安定していないパーマ液の効果も流出しやすくなります。
当日のシャンプーは控えるようにしましょう。
髪の綺麗のためには、正しい施術の受け方もとっても重要です。参考にしてくださいね。
今日もあなたの髪が美しいことを応援しています。
〇~髪の治療院~美髪再生美容室Feliceからの公式Line@による
『髪を綺麗にしていくための秘訣』を発信することとなりました!
友達追加で登録できます。
「髪のことで悩んでる」「もっときれいな髪になりたい」そんなあなたのための、情報マガジンです♪
ぜひとも登録してみてくださいね♪
↓登録はこちらから↓
〇~美髪再生~美容室フェリーチェ
『~髪の治療院~美髪再生美容室Felice』のフェイスブックページも開設しています。
「いちいちホームページサイトを開くのは面倒」
という方はそちらからフォローしていただけると、ブログの更新がリンクしていますのでフェイスブックを開くだけで見られるようになります。
良ければフォローしてくださいね。
https://www.facebook.com/kaminotiryouinn/
カラーリングの頻度ってどれくらいが良いの?
髪を美しく演出するカラーリング、お洒落には欠かせないですよね。
でも、毎日のドライヤーや紫外線などで、綺麗なカラーも褪色して落ちていきます。
褪色した髪は見た目にもパサつきが感じられてしまいます。
染めたいけど、あまり頻繁に染めるのも髪や頭皮に良くないんじゃ・・・
と、心配される人も多いものです。
今日はカラーリングの頻度についてお話していきます。
約2か月がもっとも平均的
ヘアースタイルも崩れてきている頃で、そろそろカットも整えなきゃ、ということで一緒にカラーリングをされるのが一般的に最も多いです。
タイミング的にも丁度良いのでという感じでしょうね。
髪を綺麗に保つのであれば45日
髪の賞美期限は45日と言われています。
45日ごろにはスタイルが崩れてくるのでメンテナンスが必要になってくるんです。
これはカラーリングにおいても同じで、伸びてきた根元や、毛先の褪色が気になってくるのもこのころです。
気になりだしてから美容室の予約を考え出すので、一般的な2か月になってしまうのが、平均的に2か月になっている理由でもあります。
でも、いつでも綺麗に、を保つのであれば、気になってくる前に予約を入れ
45日で美容室でメンテナンスをするのが、本当は適切なんですね。
そうすることで、いつも綺麗な状態で入れるので、髪のことでストレスを感じなくても良くなります。
白髪は30日以内
白髪というのは、1本でも見つかると非常に嫌なものです。
白髪があると、年齢を感じさせたり、疲れて見られたりしてしまいます。
そういった意味でも、カラーリングの中でも
「染めたい」
というよりは
「染めなきゃ」
というように、緊急性が高いものです。
ですので、30日以内が理想的。白髪の量によっては3週間でもという感じです。
ハイトーン・ブリーチも30日
白髪とは違いますが、ハイトーンのカラーリングは、根元の新しい黒い毛との境目が目立ちやすいので、これも30日が理想的です。
ただ、カットのスタイルによっては工夫もできるので、それによっては30日ではなくても良いケースもあります。
伸びていく経過を楽しんでいくこともスタイルによっては十分に可能だったりします。
以上が、カラーリングの頻度についてですがいかがですか?
「マメに染めると傷むんじゃ・・・」
そんな声も多いですけど、美容室の薬剤は施術や髪の状態いに応じて使い分けるので、決してそんなこともなかったりします。
傷むのを気にして放置してしまうことの方が、毛先の褪色を進ませてしまい、かえって傷ませてしまう・・・
そういったことの方が珍しくなかったりします。
綺麗を保つのであれば、適切な頻度でカラーリングをしてあげることはとても大切なことなんです。
今日もあなたの髪が美しいことを応援しています。
〇~髪の治療院~美髪再生美容室Feliceからの公式Line@による
『髪を綺麗にしていくための秘訣』を発信することとなりました!
友達追加で登録できます。
「髪のことで悩んでる」「もっときれいな髪になりたい」そんなあなたのための、情報マガジンです♪
ぜひとも登録してみてくださいね♪
↓登録はこちらから↓
〇~美髪再生~美容室フェリーチェ
『~髪の治療院~美髪再生美容室Felice』のフェイスブックページも開設しています。
「いちいちホームページサイトを開くのは面倒」
という方はそちらからフォローしていただけると、ブログの更新がリンクしていますのでフェイスブックを開くだけで見られるようになります。
良ければフォローしてくださいね。
https://www.facebook.com/kaminotiryouinn/
