このページのTOPへ

~美髪再生~美容室Feliceフェリーチェ

小田急線栗平駅徒歩1分
当店はあなたの髪の悩みを解決に導く髪の治療院です。

image image image
image image 0447127447 お問い合わせ

小田急線栗平駅徒歩1分
当店はあなたの髪の悩みを解決に導く髪の治療院です。

border

自宅でもできるヘアケアのNG行動とは?

髪は毎日のケアが大切ですが、誤った方法で続けるとダメージを与えてしまうことがあります。健康な髪を保つためには、日々の習慣やケア方法に気をつけることが重要です。今回は、自宅でやりがちなNGヘアケア行動を紹介し、髪の健康を守るための改善ポイントを解説します。

1. 髪をゴシゴシ洗うのはNG

シャンプーの際に髪をゴシゴシ洗うと、髪のキューティクルが傷つき、乾燥や切れ毛の原因になります。洗髪時は指の腹を使い、優しくマッサージするように洗うのがポイントです。また、シャンプー前に軽くブラッシングをすると、髪の絡まりをほぐし、摩擦を減らせます。

 

2. 熱すぎるお湯で洗髪しない

高温のお湯で洗髪すると、髪のキューティクルが開き、内部の水分が失われやすくなります。理想的な温度は38~40℃のぬるま湯。適温で洗うことで、必要な水分を保ちながら、汚れをしっかり落とせます。

 

3. シャンプーの使いすぎに注意

シャンプーを多く使うと、洗浄成分が髪や頭皮に残り、乾燥やフケ、かゆみの原因になります。適量のシャンプー(ショートヘアで1~2プッシュ、ロングヘアで2~3プッシュ)を泡立ててから使用しましょう。泡立てることで少量でも髪全体に行き渡りやすくなります。

 

4. 濡れた髪を放置しない

濡れたままの髪はキューティクルが開いているため、ダメージを受けやすい状態です。洗髪後はできるだけ早く乾かすことが大切。タオルドライの際もゴシゴシこすらず、タオルで包み込んで優しく押さえるように水分を取るとダメージを防げます。

 

5. ドライヤーを髪に近づけすぎない

ドライヤーを髪に近づけすぎると、熱風によるダメージでキューティクルが剥がれ、髪の水分が失われます。ドライヤーは15〜20cm離して使用し、髪全体に均等に風を当てるのがポイント。仕上げに冷風を当てると、キューティクルが引き締まり、ツヤのある仕上がりになります。

 

6. 濡れた髪をブラシでとかさない

濡れた髪はとてもデリケートで、無理にブラッシングすると切れ毛や枝毛の原因になります。まず手ぐしで優しく絡まりをほぐし、ブラシを使う場合は目の粗いコームで毛先から少しずつとかすのがおすすめです。

7. 過度なスタイリングは髪を傷める

ヘアアイロンやコテを頻繁に使用すると、髪の水分が奪われ、乾燥やダメージが進んでしまいます。低温で短時間の使用を心がけ、事前にヒートプロテクトスプレーを使って髪を守ることが大切です。

 

8. まとめ

毎日のヘアケアには、髪を傷めないためのポイントがいくつかあります。ゴシゴシ洗いや熱すぎるお湯の使用、過度なスタイリングを避け、優しく丁寧にケアすることが健康な髪を育む秘訣です。日々の習慣を見直し、髪に優しいケアを実践することで、美しくツヤのある髪を維持できるでしょう。

 

 

[su_row][su_column size=”1/2″ center=”no” class=””][/su_column] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””][/su_column][/su_row]

予約・お問い合わせ
border