
小田急線栗平駅徒歩1分
当店はあなたの髪の悩みを解決に導く髪の治療院です。


-カテゴリー:髪の色々なこと-
髪を綺麗にするためにシャンプーの大切なこと
美しい髪は、正しいヘアケアから始まります。 今日はその中でもとても大切な 正しいシャンプーについてお話します。 ①ぬるま湯で、余洗い。髪の毛についた汚れを落とす。 ②シャンプーを手にとり泡立て […] ...続きを読む美しく綺麗な髪になるために知っておきたいこと
2018年6月28日(7:50 AM) | カテゴリー:髪の色々なこと
誰だって髪が綺麗でいたいと思いますよね。 ではどうしたら綺麗な髪になるのか の前にしっておいてほしいことがあります。 それは 『髪は傷んでしまったら2度と元の状態には戻らない』 ということです。 何とも悲し […] ...続きを読む
女性の印象を決めるのは・・・
2018年6月25日(2:08 PM) | カテゴリー:髪の色々なこと
・メイク ・ファッション ・ダイエット ・話し方 ・表情、 よりも 女性の印象を決めるのは『髪』 ということをご存知ですか? 髪がその人自身の生きざまを表すとも言いますし 「髪が女性の運命を変える」という書 […] ...続きを読む
海やプール後のパサパサ髪、どう対策すべき?
2017年7月8日(11:10 AM) | カテゴリー:髪の色々なこと
☀夏ですね!☀ 海やプールに出かけるのが楽しい季節ですよね♪ でも海やプールで思いっきり遊んだ後って、どうしても髪がパサパサになってしまいますよね。 髪のダメージや不快感を気にして、心から満喫できないのはもったいないとい […] ...続きを読む
春からの紫外線対策
2017年3月3日(3:16 PM) | カテゴリー:髪の色々なこと
何だか、春から夏にかけて髪の毛が乾燥しやすい、パサパサした感じが続く、そんな風に感じる事はありませんか? その原因の1つが紫外線です 年々紫外線が強くなる一方で、きちんとケアをしているつもりでも守りきれていないのが「髪の […] ...続きを読む
髪が抜ける症状はどういうものがあるの?
2016年9月24日(1:05 PM) | カテゴリー:髪の色々なこと
秋は髪が生え変わる時期です。 春の育成期に向けて、この時期にしっかりケアしていくことが良い状態の髪を育成するために大切になります。 秋は髪が抜けやすい? ではまず抜け毛の症状というのはどのようなものがあるのでしょうか? […] ...続きを読む
秋は抜け毛が増えやすい?
2016年9月19日(8:00 AM) | カテゴリー:髪の色々なこと
○「秋」と「抜け毛」の関係性 「秋は抜け毛の季節」とよく耳にします。 実際に抜け毛に関する相談が多いのもこの時期です。 一般的に髪が抜けやすいのは、夏の終わりから秋にかけてで、紫外線の影響や季節の変わり目で […] ...続きを読む
はねてしまう右側の髪の直し方
2016年9月6日(3:07 PM) | カテゴリー:髪の色々なこと
前回と前々回から髪のはねる問題についてお話しています。 いつも右側の髪がはねてしまうのはどうして? 美容師が意識する基本の乾かし方 基本の乾かし方はできましたか? 「意識してみたけどやっぱりどうしてもはねてしまう・・・」 […] ...続きを読む
美容師が意識する基本の乾かし方
2016年8月30日(12:53 PM) | カテゴリー:髪の色々なこと
前回、右側の髪がはねてしまう理由をお伝えしました。 いつも右側の髪がはねてしまうのはどうして? はねてしまうのはその生え癖後ろに向かい、根本がつぶれていることが原因です。 はねていない方の根元は前に向かって自然な立ち上が […] ...続きを読む
いつも右側の髪がはねてしまうのはどうして?
2016年8月24日(8:00 AM) | カテゴリー:髪の色々なこと
「美容室で仕上がるときはならないのに、家でいつもは右側がはねてしまうのよね・・・」 というお客様が多いです。 「左右同じにスタイリングを意識しているのに同じ仕上がりにならない!どうして!?」 あなたもそんな経験はありませ […] ...続きを読む
